045-550-7048 東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城
06-6123-7797  大阪・兵庫・京都・愛知・広島・福岡

広告

GoToキャンペーン

感染防止

ウーバーイーツ(Uber Eats)の仕組み

飲食店 店長のやるべきこと

飲食店の客単価アップするぜ!のコピー

飲食業界から転職したけど、なんだか失敗ばかりで色々なことが上手くいかない・・・・飲食店からの転職に失敗してしまったと思ったときの原因と対処法について解説します!

せっかく転職できたのに上手くいかない・・・・

今の職場にいるのが辛い・・・・

転職の失敗例はどんなのがあるのでしょうか?

Aさん31歳 男性 横浜
飲食業界から不動産 営業に転職して6ヶ月…
店長経験があったので、コミュニケーションスキルが活かせると思って転職

のび君
のび君
数字ノルマがきつくてストレスが辛くて…
できすぎ店長
できすぎ店長
未経験からの営業はテレアポ200件、飛び込み100件などゴリゴリの営業が多いかもしれないね〜 けど売れれば給与は魅力だけど!

給与は重要

飲食業界から転職したいと考えられる理由のひとつが、「収入」や「年収」といった金銭面の問題です。
飲食業界の年収は全体的に低く、飲食業界で未経験者の場合だと、正社員の求人で月に20万円~24万円/月程度でスタートが多いです。20代のうちは他の業種をみても高め部類かと思います。
店長になると月収が30万円に達します。ただ、30万円以上の月収になると採用企業様が渋る傾向にあります。
収入の低さは、若いうちは大きな問題でなくても、年齢が上がり結婚して家庭を持ったり、子どもが生まれたりすれば現実問題としてのしかかってきます。収入のことが原因で辞めた人は、自分の生活に必要な年収などを細かく見直す必要が出てくるでしょう。
飲食業界は業界全体が低賃金の傾向があるので、もしも給料が原因で退職してから飲食店に再就職しようと考えている場合は特に注意が必要です。

Bさん48歳 男性 東京
飲食業界から食品スーパーに転職して3ヶ月…
調理経験を活かして食品スーパーに転職

のび君
のび君
中年の中途採用者には陰湿で
できすぎ店長
できすぎ店長
休日、残業時間は良いけど、職場が陰湿で閉鎖的だったりするよね

Cさん25歳 男性 大阪
飲食業界から工場に転職して3ヶ月…
土日祝休み、残業の少なさに惹かれて転職

のび君
のび君
単純作業すぎて、1日が長い…
できすぎ店長
できすぎ店長
やっぱり人が好き!という人には辛い職場に感じたりするかもね。

頑張って転職しても、前の職場のことを思い出して後悔してしまうことありませんか?

今回は、その原因と対処法について徹底解説していきたいと思います。

飲食店を辞めたくなった原因について考えてみよう

転職する理由は人によって様々です。
これは、面接のときにも聞かれたことだと思いますが、まずは「自分がなぜ転職したのか?」について振り返ってみましょう。

そこが明確になれば今の職場が嫌になっている理由も自然と見えてきます。

今回は飲食業から他の業界に転職したい理由をいくつか上げさせていただきますので、ぜひ参考にしてみてください。
理由が明確であれば、ここは読み飛ばしてしまって構いません。

人間関係

飲食業界では、高校生や大学生といった若年層から子育てを終えたミドル層、シニア層まで、幅広い年代の人が働いています。
お店の業務をスムーズにこなすには、全員で役割分担をしつつ協力して仕事を進める必要があります。
メンバーの全員と相性が良いなら最高の職場環境かもしれませんが、ジェネレーションギャップなどの問題もあり、一人でも合わない人がいると業務をする上で大きなストレスになってくるのではないでしょうか。
人間関係の不和は、退職・転職の理由として非常に大きなものです。
しかし人間関係の問題は、どんな職場にも多かれ少なかれ必ずあるものです。人間関係が原因で辞めた人は、もしかしたら、サービス業・接客業など、人とのコミニュケーションがメインになってくる業務には不向きかもしれません。

休日が少ない

飲食業界はシフト制で休みが少なく、勤務時間も長時間な職場が多いことで有名ですよね。
例えば、ランチ、ディナーを営業しているレストランであれば、少なくとも9時か10時ごろに出勤。ディナーの営業時間は、22〜24時であることが一般的ですから、後片付けなどもすることを考慮すると終電で帰れるかどうかギリギリという時間になってしまう、なんてことも珍しくありません。
予約数が多ければ休日を返上してシフトに入ることもあります。
出勤する時間がバラバラだと、リズムが乱れやすく生活も不規則なってしまうのではないでしょうか。
友達がカレンダー通りの休みだと、予定が合わず遊びに行けないなんてこもあるでしょう。そういうことが続くとモチベーションも低下してしまいますよね。
休日が少ないことが原因で辞めた人は、仕事内容を確認し、土日祝日としっかり休みの取れる福利厚生の充実した職場を探す必要があるでしょう。

対処法

今の職場で経験を積む

「転職するなら最低でも三年」なんて言葉は今の時代では少し時代遅れですが、それでも短すぎる雇用期間がアナタの経歴に傷をつけるのは確かです。
というのも、あまりにも短期退職で、転職回数が増えてしまうと「もし入社しても、うちの会社もすぐ辞めるのでは」と思われてしまい、転職活動で不利になる可能性が高いからです。

特に1~2回の転職であれば不利になる可能性は低いですが、3回以上の転職をする場合は注意が必要です。

もし、今、アナタが「自分に業務スキルが足りない」「社風に馴染めない」など悩んでいるならば今はあまり心配する必要はありません。
業務スキルや人間関係の悩みなどは、経験と時間を積み重ねることで解決することも多いです。分からない部分が分かるようになると、徐々に仕事が楽しくなってくるかもしれません。

転職したばかりであれば、まずは3か月ほどは様子をみてみることも大切です。

飲食業界に再転職する

もしも、3ヶ月ほど経っても慣れない、飲食店で働いていた頃に戻りたい・・・・思うなら。もう一度、飲食店に転職するのもおすすめです。
飲食業界で既に経験を積んでいるアナタなら飲食業界への転職は有利でしょう。
業界での実績を評価されれば店長候補になれる可能性もあります。
しかし、飲食業界→別業界→飲食業界という流れは、「なぜ、もう一度飲食業界を選んだのか?」について企業から詳しく聞かれる可能性が高いです。
もし再度転職をするのであれば、面接官の方に理解して貰えるように詳しく説明できるようになっている必要があるでしょう。
考えを言語化させておくのは就職活動においてとても重要なことです。

現職と同じ業界で転職する

今と同じ職種や業種で、別の会社に転職する選択肢もあります。
この場合、飲食業から転職したときの転職理由を活かせはしますし、転職活動において有利になる可能性は高いです。
ただし、今の会社に入社してから日が浅いのであれば十分な経験や業界知識が身についているとは言えず、同業他社からの評価も高くはならないでしょう。むしろ雇用期間によっては嫌厭される可能性すらあるので注意が必要です。

運よく再就職できたとしても、基本的にはどの業界でも2~3年ぐらいの経験はないと、転職したとしても待遇が下がる覚悟はしておくべきでしょう。

違う業界へ転職する

今の業界は違うが、飲食業界にも戻りたくない・・・・と思っているアナタには違い業界への転職するという選択肢もあります。

ただ、違う業界への転職はアナタの年齢にもよりますが、基本的にはおすすめしません。転職は年齢が上がれば上がるほど不利になります。

何度も職種や業種を変えて転職していると、「自分の得意分野を理解できていない」「憧れやイメージだけで仕事を選択している可能性」と判断されてしまうことも・・・・

誰が聞いても納得できる理由がなければ、以下の3つの選択肢の中からどうしていくかを選ぶほうが良いでしょう。

不安な場合は両親や友人に転職について相談してみるのもいいかもしれません。

まとめ

飲食店を辞めたくなった理由に、人間関係、職場の環境、待遇・福利厚生などのがありました。
しかし、そこが例えどんな業界であっても、辞めたいと感じる一番の理由は自分の希望とマッチしていないことです。

同じ仕事であっても、自分の夢を持って学ぶために働いている人と、なんとなくで仕事をしている人では感じ方にも大きな違いがあるのは当然のことですよね。まずは、なぜ辞めたいのか、どんな環境だったら働きたいと感じるのか、自分の希望を徹底的に分析することから始めましょう。

どんな仕事がしたいか考え、より希望に合った働き方が見つかれば飲食業界の現場で楽しみながら仕事ができるようになるはずです。

飲食業界から、または飲食業界への転職を考えているなら株式会社コーディアルにご相談ください。
希望に合ったお仕事をご提案させていただきます。